· 

ビタミンD押し活中‼

 

 コロナ流行の3年間、仕事でびっくりするほど増えたのがビタミンD不足の患者さんたちです。以前国が行った調査では成人女性の約8割がビタミンD不足だったのですが、現時点では老いも若きも、ねこも杓子もビタミンD不足になった感じがしています。みんなビタミンDが足りてないぞ!ビタミンD押しキャンペーン第3弾です。

 

1 証拠は現場にあり

 

 レントゲンや検査ではわからないことがいっぱいあるので、手で触る(触診する)ことが大事だと考えています。そうやって診察すると、一見同じような痛みでも、これは筋肉、あれは神経、こっちは骨が原因と見当がつきます。コロナ前から仕事のやり方は変えていないのに、緊急事態宣言が出たあたりから痛みの原因が骨のケースが急増しました。

 

 仕事の中身や生活習慣について聞いて、(太陽の光を十分に浴びていない⇒ビタミンD不足では?)と疑い始めました。そこで、ためしにビタミンDを飲んでもらうとこれがよく効きました。一番多い膝の痛みでビタミンDが効くのを確かめてから、おそるおそるほかの痛みの相談(股関節、肘、指ほかetc.)でも試してみました。すると痛み止め(飲み薬)を使わずにビタミンDだけで良くなる方がいっぱいいることがわかり、わたしのビタミンD愛がさらに深まったのです。

 

 刑事もの小説のことばを借りれば、まさに「証拠は現場に落ちている」のだと実感します。現代の、ふつうに暮らしている日本の生活ではビタミンD不足が一般的ではないのか。そう考えるようになったのです。

 

2 そもそもビタミンDとは何ぞや

 

 以前にも触れましたが、ビタミンDは骨だけに効くわけではありません。からだを構成しているあらゆる細胞の働きにはカルシウムが必要です。このカルシウムの調節を行っているのがビタミンDなのです。

 

 骨はかたくてじょうぶ。この「骨をかたくする」にビタミンDが不可欠なのですが、ほかにがん予防、うつ予防や不妊予防などの働きがあります。最近では筋肉強化(ビタミンDが足りないと筋力がつかない)や慢性炎症(老化や動脈硬化の遠因)の防止効果があることもわかってきました。あらゆる細胞の機能に不可欠なビタミンDですから、さらに研究が進めばいろいろな効果がわかることと思います。

 

 そしてビタミンDには大きな特徴があります。それは「自分の体で作ることができる」こと。ほかのビタミンは食べることで体外から取り込むことが必要ですが、Dだけは皮膚に日光があたることで合成できるのです。もちろん食事でも摂れますが、日光の下で暮らす古くからのライフスタイルなら、かなりの割合を自分のからだで作ることができていたのです。

 

3 なんで不足するのか

 

 ビタミンDに限らず、ビタミンと名がつくものは毎日結構な割合で消費されています。イメージでいうと台所にあるみそ・しょうゆみたいなものです。だから油断するとなくなってしまいます。ビタミンDの場合、日光浴プラス食品(サケ・さんま・キノコなど)で補給が可能ですが、屋内では日が当たりません。窓ガラスがビタミンD合成に必要な紫外線(UVB)をブロックするので、ベランダ越しの日光浴ではなく、ベランダや庭に直接出て日にあたってください。

 

 赤ちゃんのビタミンD不足は世界中で問題になっており、妊産婦の方のビタミンD不足も珍しくありません。年寄りは皮膚のビタミンD合成力が下がりますし、色黒や肥満の人もビタミンD不足になりがちです。そしてコロナ流行中の外出制限・自粛がおきました。これがきっかけとなってクリニックを訪れる方が増えたのだと思います。

 

4 日焼け対策とビタミンD不足のはざまで

 

 皮膚がんが怖い。シミやそばかすができる。やっぱり色白の方がいい。日光蕁麻疹がある。いろいろな理由で日にあたりたがらない・あたれない方がいます。そんな人へのアドバイスです。

 

・日焼けが目立つほどの日光浴は必要なく、どれくらい日にあたれば十分なのかは調べればすぐわかります。スマホ・パソコンで「ビタミンD生成・紅班紫外線量情報」と検索すれば一発です。今の季節、東京なら顔・両手出しで20分、顔・両腕出しで10分くらいです。

 

・ビタミンDの一日推定必要量は 成人15㎍  71歳以上は20㎍ となっています。


・実際にビタミンD不足で症状が出たらくすり・サプリなどで補いましょう。参考に栄養食品やサプリ中のビタミンD量をあげておきます。
 

 サントリー・ロコモア 1日6粒で5.0㎍ 

 雪印メグミルク・毎日すこやかMBP 一日3粒で3.0㎍

 明治メイバランス(ヨーグルト)1.0㎍  

 ザバス・ミルクプロテイン(飲料) 5.1-11.0㎍

 カワイ・カルシウム肝油ドロップ 1日2粒で3.3㎍  

 赤ちゃん用BabyD 1滴あたり2.0㎍

 

・服の色が濃いほうが紫外線を遠ざけます。白色が一番紫外線を通します。薄い生地より厚い生地の方が紫外線をブロックします。その点、デニムの生地はかなりいい線をいっています。服装にも気を配りましょう。

 

・日焼け止めやサンプロテクションつきの化粧品もありですが、安全性に注意してください。